チームワークとシステムで、
調剤のミスを確実に防ぎます。
調剤機器・電子薬歴などの仕組みに加えて、社内の全薬局に調剤過誤防止システムを導入。薬剤師によるチェックだけでなく、あらかじめ登録されたバーコードを読み取ることによってヒューマンエラーを回避し、薬の取り違えミスを防ぎます。
処方箋に記された薬と患者様へお渡しする薬の照合
薬棚の薬に記されたバーコードをハンディタイプのシステム端末でチェックすることで、入力された処方箋データとの照合をリアルタイムで行うことができます。
新たに仕入れた薬を薬棚へ充填する際の確認
薬に記されたバーコードと該当棚のバーコードをそれぞれシステム端末でチェックし、確認を行うことで薬棚への充填ミスを防いでいます。

薬剤師本人による確認に加え、システムによるダブルチェックで、患者様への安全かつ確実な処方と、スタッフの業務に対する安心感を担保することが可能となります。
地域に根ざした新しい薬局のカタチ。
健康に関する情報発信の
中心地として。
私たちは、調剤薬局事業のほかにドラッグストアや介護サービスを運営しています。それらの事業が、「健康」というコンセプトを軸に各調剤薬局と連携していくことで、これまでにない新しい薬局像を構築することが可能となります。

調剤薬局事業
患者様やご家族の気持ちに寄り添うことを常に考え、服薬指導、待合づくり、健康サポートをおこなっています。
ドラッグストア事業
当社のドラッグストア事業は始まったばかり。地域に根差し、いちばんに信頼される便利なドラッグストアを目指します。
介護サービス事業
10 年以上の実績とノウハウを活かし、認知症介護から在宅介護まで、高齢者の皆様の様々なニーズに対応しています。
3 つの事業が相互に連携し、地域の健康を支える「まちの健康ステーション」を実現します。
NVHプロジェクト
私たちの調剤薬局、ドラッグストア、介護サービスの各事業が持つ経営資源を融合させて、新たな価値を創造するNVH( New Value Hokkaido ) プロジェクトを推進しています。住まい・医療・介護・予防・生活支援が一体的に提供される地域包括ケアシステムの担い手として、各事業を併営する当社だからこそできるシナジーで未来を拓きます。

福祉施設向け自動販売機
(緊急災害時対応)
医療・福祉施設を中心に設置。食品や日用雑貨、サニタリー商品などを販売しています。緊急災害時には、自販機の扉を開放し、食品や飲料のほか簡易トイレセットを無償でご提供いたします。
福祉施設向け移動販売
施設内の会議室や食堂をお借りして、食品・日用品等の販売を定期的におこなっています。施設で暮らす高齢者の皆様へ、快適にお買い物を楽しむことができるサービスを提供しています。
宅配サービス
FA X にて商品のご注文を承り、商品をお届けしています。カタログに掲載された1000点以上の商品からご注文が可能で、特に紙オムツ等のかさばる商品は大変好評いただいています。
ホーム > 私たちのおしごと